2009年5月27日水曜日

5月27日横山直

タイトル:VRを用いた歴史的建築物をランドマークにもつ街路空間の景観評価手法 -中国西安市の      南大街における沿道建物高さシミュレーション-
張 天翺・佐藤誠治・姫野由香・小林祐司・金 貴
(社)日本都市計画学会 都市計画論文集 No. 40―1 2005年 4月
http://pkawap20.ce.t.kanazawa-u.ac.jp/~urbanplan/all/pdf/2005-40-1-8-69.pdf

内容:伝統的街並み景観を有する中国西安市では、伝統的な建築と新しい建築の共存、そして個性に富んだ歴史的な景観を壊さず、現代都市へと発展させるかが非常に重要な課題となっており、著者らは西安市で最も地価が高く建物の床需要が大きい南大街を研究対象とし、その繁華性を考慮し、街路景観の構成要素として<沿道建物>に着目した。そしてSD法を用い、対象歴史的建築物との距離とその沿道建物の高さの変化により生じる被験者の街路景観に対する印象変化と、その評価構造を明らかにする。

感想:
沿道の建物の高さは街路景観に対し大きな影響を与え、基準を超えれば歴史的景観をも壊しかねないということが分かった。VRシステムを用いて被験者に体験してもらうということは、このような容易に景観を変えることができない歴史的建築物のある街の活性化にはかかせないことであり、このシステムを用いて道路工事、信号や標識の設置などいろいろなシミュレーションを重ね、住人の理解や意見を取り入れ、企業や行政だけでなく住民も参加し、街の発展に役立てることが、本当の意味での現代都市への発展につながると思う。

2009年5月26日火曜日

5月26日 大和

タイトル:景観シミュレーション
山田 学、景観シミュレーション、都市計画、138号、40-45、1985

論文リンクなし

内容:コンピュータ・グラフィックスの特徴の第一は、物体などのモデルとそれらの表現法が独立であることである。CADシステムはモデルと表現法が独立しているためモデルが物体の形状などをデジタルで表現し、表現法でデジタルモデルをデータとして透視図などを作成していると考えられる。


感想:今回の論文を読むことによって理解できたことは景観シミュレーションをするためのモデルをCG化するためには表現法と独立法を分けて考え、それによってデータをCG化していくことが重要であると考えられる。また、水などの流体や建造物の固体などは表現する方法が違うためしっかりと学習していかなければならないと思いました。

2009年5月19日火曜日

5月19日 横山(直)

タイトル:台東区における寺町の道路と街区と寺院の歴史的変遷に関する研究
     -台東区全域と谷中・浅草を事例に-
北岡 勝江・宮脇 勝
(社)日本都市計画学会 都市計画論文集 No.43-2 2008年 10月

http://pkawap20.ce.t.kanazawa-u.ac.jp/~urbanplan/all/pdf/2008-43-2-1-1.pdf

内容:
 江戸東京の歴史的な寺町として、台東区を取り上げ、約350年間の道路と街区と寺院の変遷に着目し、その歴史的特性を地図上に表現し分析する。
 その分析の結果、道路の履歴性、街区の履歴性、寺院の履歴性、台東区の寺町の景観を創り出した土地利用特性を明らかにすることができた。
感想:今回、私が研究する場所とは異なるが、自分も金沢の寺町の歴史的変遷について興味がわいた。

5/19  大和 

タイトル:景観シミュレーションの方法論

内容:景観シミュレーションの方法論としては、近年、技術論だけではなく都市デザインの計画論として議論されることが多くなってきた。ここで対象とされるものは、コンピュータ・グラフィックスを中心としたデジタル情報による景観シミュレーションに限定されると考えられる。

参考点:これから景観シミュレーションを考えていく上で都市デザインのことをしっかりと考えていかなければならない。